■123■浮気を疑う時■by 大阪で霊視鑑定と占い教室をしている光明
離婚問題についての
お悩みの方も
多く訪れます
夫は
浮気していないでしょうか?
妻は
浮気していないでしょうか?
そんな会話から
相談が始まります
疑うことは
嫌なことですし
疑われることも
嫌なことだと思います
ある段階に達した時
浮気をしている
可能性は高いようです
段階とは
興信所に依頼しようと
心に芽生えた時です
興信所を
経営している方に
聞いたところ
浮気調査に依頼にくるかたは
90%以上の確率で
ターゲットは
浮気していると話されていました
浮気調査を依頼した時点で
離婚前提になります
慰謝料をもらい
お金を得て
離婚することが目的になります
妻が浮気していないかと
悩む時は
仕事がうまくいかないばかりか
運気全体が下がってしまいます
夫が伸び伸びと
仕事ができる環境にすることが
妻の役割だと思います
心配をかける人は
さげまん
と言われるようになります
逆に夫の役割は
仕事を頑張って
お金を稼ぎ
生活に潤いを与えることです
お金をコントロールできないと
妻は子どもを
安心して生めないですし
安心して育てることができません
妻の役割
夫の役割
をしっかりしないと
離婚する可能性が高くなります
僕は
恋愛している時に
彼女から
新しい彼氏をつくりたいと
言われたことがありました
不安になりました
仕事が疎かになりました
結果的には別れてしまいました
僕は四回結婚していますが
3回目の結婚していた時に
妻から
子供と会いに行っているときに
昔の彼氏と遊びに行っていくよ
と言われたことがありました。
不安になりました。
携帯をたまたま見る機会があり、
昔の彼氏とのメール内容的に
ビックリしました
結果的に別れました。
頑張ったのですが別れました。
仕事に差し支えることに
なると恋愛は終わり
離別する縁が
出てくると思います。
逆に
妻側からすると
子供を安心して
育てられない
環境をつくる男性とは
別れることになります。
夫の本分
妻の本分
それをしっかり
お互いに守らないと
いけないと思います。
結婚は好きだけで
やっていけないといいますが
好きということ以上に
感謝の起伏をコントロールして
お互いにやるべきことを
しっかりしないといけません。
夫は仕事
妻は家事
夫はお金を稼ぐ
妻は安心感ある家庭を築く
夫婦関係に
お悩みの人は
一度、見直してみては
いかがでしょうか?
大阪の霊視鑑定の光明館
【H P】
http://www.koumeican.net
【ご予約】
koumeicans@gmail.com